• 本

谷川俊太郎のあれやこれや

出版社名 筑摩書房
出版年月 2025年5月
ISBNコード 978-4-480-81698-6
4-480-81698-4
税込価格 2,530円
頁数・縦 333P 21cm

商品内容

要旨

魅力全開、谷川ワールド。エッセーと詩、亡き人たちへの追憶、パロディ、若き日の戯曲、そして自伝風の読む年譜。欲ばりで楽しいヴァラエティブック。

目次

エッセー・コレクション(私とことば
二つの詩から ほか)
懐かしい人たち(平塚綾子 思い出の本
室生犀星 犀星さんからの葉書 ほか)
戯文五つと戯詩ひとつ(YELLOW SUBMARINE
内臓されたことば ほか)
戯曲 お芝居はおしまい 喜劇三幕(お芝居はおしまい
自作について)
小詩集(石牟礼道で石蹴り
読むこと ほか)
自伝風の読む年譜 一九三一年〜二〇二五年

出版社・メーカーコメント

魅力全開! 単行本初収録のエッセー、詩、パロディから、亡き友への追悼、資料付の「自伝風の読む年譜」までを詰め込んだ、欲張りで楽しいヴァラエティブック。

著者紹介

谷川 俊太郎 (タニカワ シュンタロウ)  
1931年12月15日生まれ。52年、詩集『二十億光年の孤独』でデビュー。詩のほか、絵本、翻訳、戯曲、作詞など多彩なジャンルで活躍。主な受賞作に以下のようなものがある。62年「月火水木金土日の歌」で日本レコード大賞作詞賞、75年、『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、83年『日々の地図』で読売文学賞、85年『よしなしうた』で現代詩花椿賞、88年『はだか』で野間児童文芸賞、『いちねんせい』で小学館文学賞、92年『女に』で丸山豊記念現代詩賞、93年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞など。作品賞以外でも、朝日賞、国際交流基金賞、NHK放送文化賞のほか、中坤国際詩歌賞やストルガ詩の夕べ(金冠賞)など国際的な賞も受賞。シュルツの漫画『ピーナッツ』の全訳でも知られる。2024年11月13日逝去(享年92)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)