• 本

日本初!たった1冊で誰とでもうまく付き合える世代論の教科書 「団塊世代」から「さとり世代」まで一気にわかる

出版社名 東洋経済新報社
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-492-55743-3
4-492-55743-1
税込価格 1,650円
頁数・縦 271P 19cm

商品内容

目次

第1章 団塊世代―「公」と「私」の逆転、私生活でイノベーション
第2章 ポパイ・JJ世代(ポスト団塊世代)―「私」の深化、私生活の確立
第3章 新人類世代―「私」の成長、思想の解体
第4章 バブル世代―「私」の爆発、享楽の頂点へ
第5章 団塊ジュニア世代―「私」の多様化、「格差時代」へ
第6章 さとり世代―「私」の連携と同調、「消費離れ」へ
第7章 「クロスジェネレーション」で見れば、―次のビジネス、日本の未来が見えてくる
特別付録 団塊世代からさとり世代までの流れを改めて総括する

出版社・メーカーコメント

ありそうでなかった!日本人が大好きな「世代論」が1冊でわかる!身近な人が面白いほど理解できる!ビジネスの武器になる!

著者紹介

阪本 節郎 (サカモト セツオ)  
1952年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業後、博報堂に入社。プロモーション企画実務を経て、プロモーション数量管理モデル・対流通プログラム等の研究開発に従事。その後、商品開発および統合的な広告プロモーション展開実務に携わり、企業のソーシャルマーケティングの開発を理論と実践の両面から推進。2000年エルダービジネス推進室開設を推進し、2011年春、発展的に「新しい大人文化研究所」を設立。所長を経て現在、統括プロデューサー
原田 曜平 (ハラダ ヨウヘイ)  
1977年、東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、博報堂に入社。ストラテジックプランニング局、博報堂生活総合研究所、研究開発局を経て、2015年現在、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。多摩大学非常勤講師。2003年、JAAA広告賞・新人部門賞を受賞。専門は若者研究で、日本およびアジア各国で若者へのマーケティングや若者向け商品開発を行っている。また日本テレビ系列「ZIP!」の金曜日レギュラーコメンテーターを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)