• 本

銀行証券保険リテール営業で今すぐ使える税金の本

出版社名 中央経済社
出版年月 2013年9月
ISBNコード 978-4-502-07380-9
4-502-07380-6
税込価格 2,200円
頁数・縦 147P 21cm

商品内容

要旨

どう答えれば信頼度アップ?ライバルには教えたくない66のQ&A。

目次

第1章 営業先でよく聞かれる所得税、こう答えればOK!(資産運用でも所得税がかかる?―「儲け」るとかかります。
所得税の金額はどう決まる?―所得税は納税者が計算するのが基本です。 ほか)
第2章 営業目的別・必須の税金知識(預貯金の利息の税金は確定申告で還付される?―還付されません。
債券の税金は受け取り方でちがう?―平成27年まではちがうんです! ほか)
第3章 株式・投資信託を売るなら節税法を提案しよう(株式・株式投資信託には税金がかかる?―売って「儲け」ると税金がかかります。
「儲け」の計算で経費になるのは?―取得費、売却手数料、借入金利子の一部があります。 ほか)
第4章 生命保険営業に必要な税金あれこれ(生命保険にはどんな税金がかかるの?―契約の仕方によって税金が変わります。
生命保険に入ると税金が安くなる?―生命保険料控除で所得税と住民税が安くなります。 ほか)
第5章 相続はこれだけ押さえればOKです!(相続対策はウチにはいらないでしょ?―財産の多い少ないにかかわらず対策をしてください。
無事葬儀は終わりました。相続手続きを教えて!―期限のあるものが多いんです。 ほか)

出版社
商品紹介

リテール営業マン必読。教科書には載らない実務に即した66のQAで簡単に税金に強くなれる。