• 本

一番やさしい儲けと会計の基本 江戸商人・勘助と学ぶ

出版社名 日本実業出版社
出版年月 2014年4月
ISBNコード 978-4-534-05174-5
4-534-05174-3
税込価格 1,430円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

利益や費用の考え方、売掛金の回収、原価の計算…江戸の呉服屋「ゑびす」は、いかにして経営危機を乗り越えたのか?ストーリーでわかる商売繁盛のコツ。

目次

第1章 勘助は「儲けのしくみ」を理解した(勘助の失敗
留さん・ミキトとの出会い ほか)
第2章 勘助は「買い付け業務」に挑戦した(問屋との商談
売値と値打ち ほか)
第3章 勘助は「売掛金の回収」を始めた(利益を増やす方法
お手玉の価値 ほか)
第4章 勘助は「原価のしくみ」を知った(松坂に到着
木綿の浴衣ができるまでの工程 ほか)
第5章 勘助は新たな「販売戦略」を立てた(高光の容態
留さん・ミキトとの久々の再会 ほか)

著者紹介

眞山 徳人 (マヤマ ノリヒト)  
公認会計士。2004年慶應義塾大学経済学部卒業。2005年公認会計士第2次試験に合格し、監査法人トーマツ(現、有限責任監査法人トーマツ)に入社。以来、国内企業向け監査業務のほか、管理会計導入、決算早期化、経営ビジョン策定等のコンサルティング業務、経営者向けセミナー講師、大学生・大学院生向けインターンシップ講師など、幅広い業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)