• 本

猟師が教えるシカ・イノシシ利用大全 絶品料理からハンドクラフトまで

出版社名 農山漁村文化協会
出版年月 2015年9月
ISBNコード 978-4-540-14197-3
4-540-14197-X
税込価格 2,750円
頁数・縦 111P 26cm

商品内容

要旨

本書ではシカやイノシシを自然の恵みととらえ、その肉のみならず骨や皮なども資源と考える。それを地域の宝として少しでも役立つようなヒントを探し、活用法を提案していく。

目次

第1章 食べる―猟師の日常調理(イノシシ
シカ ほか)
第2章 皮・角・牙を利用する―手づくりの愉しみ(なめす人がいないなら自分でやればいい 高知県四万十町「四万十革部」
大きなものより小さいほうがいい 石川県白山市・クラフト工房「CRAFTWORKS ER」)
第3章 獲る―獲物との駆け引きの知恵(ワナ猟
銃猟 ほか)
第4章 売る―おカネに換える技(ブロック肉か、スライス肉か 高知県安芸市・長野博光さん
シカ肉はタオルでうまくなる 大分県佐伯市・RYUO ほか)

出版社
商品紹介

猟師たちの角・皮・肉利用をカメラで活写。食べ方から皮のなめし方、ワナの仕掛け方など、獣を自然の恵みとして活用する知恵。

著者紹介

田中 康弘 (タナカ ヤスヒロ)  
1959年長崎県佐世保市生まれ。西表島から礼文島までの日本各地をフィールドに食文化を中心にした取材活動を行なう。特に狩猟採集関係はライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)