• 本

「日本の女神様」がよくわかる本 アマテラスから山姥、弁才天まで

PHP文庫 と19−2

出版社名 PHP研究所
出版年月 2007年7月
ISBNコード 978-4-569-66870-3
4-569-66870-4
税込価格 649円
頁数・縦 317P 15cm

商品内容

要旨

アメノウズメ、橋姫、オシラ様、吉祥天…。日本には神話で活躍する女神からインド生まれの仏教系女神まで、様々な女神が存在する。本書は、女神の起源や性格、さらにはご利益までを紹介した女神様ガイドの決定版!美しく華麗な女神、感情豊かで嫉妬深い女神、人間を手厚く守護してくれる女神など、女神たちの面白エピソードを総ざらい。読むたびに新たな発見がある一冊。

目次

第1章 日本神話の女神―記紀神話のなかで活躍する女神(輝く太陽・麗しい水と海の女神
たおやかなる山野と自然現象の女神
慈しみ深き母性の女神
純愛・縁結び・芸能・和歌の女神
衣食住・商売繁盛の女神
技術系の職能の女神)
第2章 「風土記」の女神―素朴でおおらかな愛と情熱の女神(橋姫(はしひめ)
豊宇賀能売命(とようかのめのみこと) ほか)
第3章 民俗信仰・昔話の女神―暮らしのなかの慈しみの女神(山姥(やまんば)
オシラ様(おしらさま) ほか)
第4章 仏教系の女神―西方楽土から愛と救いをもたらす女神(観音菩薩(かんのんぼさつ)
愛染明王(あいぜんみょうおう) ほか)

著者紹介

戸部 民夫 (トベ タミオ)  
1947年、群馬県生まれ。法政大学卒業。美術関係出版社勤務後、作家に。著作活動のほか雑誌の取材執筆活動にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)