• 本

もっと知りたい!お江と戦国の女たち

PHP文庫 れ2−26

出版社名 PHP研究所
出版年月 2010年11月
ISBNコード 978-4-569-67539-8
4-569-67539-5
税込価格 628円
頁数・縦 251P 15cm

商品内容

要旨

信長の妹お市の娘であり、秀吉の側室、茶々を姉にもつ浅井三姉妹の末妹「お江」。のちに徳川秀忠に嫁ぎ、家光を生み、明正天皇の祖母となった女性はどのような人物だったのか?本書では天下人に翻弄されたお江の生涯と、激動の戦国を生きた姫たち75人を美麗なイラストとともに紹介。

目次

第1章 乱世を生きたお江の生涯(織田信長の時代
豊臣秀吉の時代
徳川家康の時代 ほか)
第2章 戦国を駆け抜けた女性たち(謎多き「マムシ」の娘 濃姫
織田信長の後半生を支えた美女 おなべの方
「魔王」織田信長にもっとも愛された女性 吉乃 ほか)
第3章 知りたかった戦国女性あれこれ雑学(流行のファッションとはいかに?
戦国期ヘアスタイルの変化は?
戦国の女性を彩る化粧とは? ほか)

おすすめコメント

信長の妹お市の娘であり、秀吉の側室、茶々を姉にもつ浅井三姉妹の末妹「お江」。のちに徳川秀忠に嫁ぎ、家光を生み、明正天皇の祖母となった女性はどのような人物だったのか?本書では天下人に翻弄されたお江の生涯と、激動の戦国を生きた姫たち75人を美麗なイラストとともに紹介。和子、まつ、甲斐姫、豪姫など美しくしなやかに、そして健気に生きた彼女たちの半生を堪能あれ!文庫書き下ろし。

著者紹介

小和田 哲男 (オワダ テツオ)  
1944年、静岡市に生まれる。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、静岡大学名誉教授、文学博士。日本中世史、特に戦国時代が専門(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)