• 本

伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ

出版社名 PHP研究所
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-569-68769-8
4-569-68769-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 24P 32cm
シリーズ名 伝説の迷路

商品内容

要旨

さあ、伝説と神話の世界へ旅立とう。迷路をぬけ、かくし絵をみつけるんだ。君は、本の世界から無事にもどってこられるかな。

目次

図書館
ヤマタノオロチ(日本神話)
西遊記(中国の物語)
七夕(中国の伝説)
ラーマーヤナ(インドの伝説)
アラジンと魔法のランプ(アラビアの伝説)
バベルの塔(旧約聖書)
ユグドラシル(北欧神話)
円卓の騎士(イギリスの伝説)
ロビン・フッド(イギリスの伝説)
オデッセイ(ギリシアの伝説)
ラビリンス(ギリシアの伝説)
もう一度伝説の世界へ
迷路と問題の答え

出版社
商品紹介

伝説と神話の世界に入り込み、迷路やかくし絵を抜けていく。迫力のある絵を楽しみながら、読書へのきっかけがつかめる1冊。

おすすめコメント

伝説と神話の世界に入り込み、迷路やかくし絵を抜けていきます。迫力のある絵を楽しみながら、読書へのきっかけがつかめる一冊。「遊んで学べる 迷路シリーズ」の第5弾。 迷路をぬけ、かくし絵をみつけて、伝説と神話の世界を旅します。 迷路の途中で「魔法のメガネ」を見つけ、「伝説の本」のあるゴールをめざします。「伝説の本」を読むとその本の世界に入ることができます。本の世界を次から次へと進んでいき、無事に元の世界へ戻ってくるには……!? 旅をする伝説の順番(1)図書館 (2)ヤマタノオロチ(日本神話)(3)西遊記(中国の物語) (4)七夕(中国の伝説) (5)ラーマーヤナ(インドの伝説) (6)アラジンと魔法のランプ(アラビアの伝説) (7)バベルの塔(旧約聖書) (8)ユグドラシル(北欧神話) (9)円卓の騎士(イギリスの伝説) (10)ロビン・フッド(イギリスの伝説) (11)オデッセイ(ギリシアの伝説) (12)ラビリンス(ギリシアの伝説)。 一通り迷路を終えた後も、まだまだお楽しみは残っているため、何度でも遊ぶことができる一冊です。 各頁にコンパクトな物語の解説付き。

著者紹介

香川 元太郎 (カガワ ゲンタロウ)  
1959年、愛媛県生まれ。歴史考証イラストの専門家として、歴史雑誌や学習参考書などのために、多数の作品を描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)