日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか
PHP新書 705
出版社名 | PHP研究所 |
---|---|
出版年月 | 2011年1月 |
ISBNコード |
978-4-569-79429-7
(4-569-79429-7) |
税込価格 | 792円 |
頁数・縦 | 237P 18cm |
|
||||||||
商品内容
要旨 |
マンガ・アニメが席巻し、世界はいま空前の日本ブーム。しかし理由はそれだけではない。食文化、モノづくり、日本語、和の心、エコ―あらゆる日本文化に好意が寄せられている。それなのに自分の国を愛せなくなったのはあまりにも悲しい。なぜ『ミシュランガイド』は東京に最多の星を付けたのか?どうして「もったいない」が環境保全の合言葉に選ばれたのか?「クール・ジャパン」の源流を探ると、古代から綿々と伝わる日本文明の精神、そして天皇の存在が見えてくる。 |
---|---|
目次 |
序章 世界でいちばん人気がある国「日本」 |
おすすめコメント
天皇の意味がよくわかる最強の日本論。マンガ・アニメが席巻し、世界はいま空前の日本ブーム。しかし理由はそれだけではない。食文化、モノづくり、日本語、和の心、エコ――あらゆる日本文化に好意が寄せられている。それなのに自分の国を愛せなくなったのはあまりにも悲しい。なぜ『ミシュランガイド』は東京に最多の星を付けたのか? どうして「もったいない」が環境保全の合言葉に選ばれたのか? 「クール・ジャパン」の源流を探ると、古代から綿々と伝わる日本文明の精神、そして天皇の存在が見えてくる。いまこそ知っておきたい日本のすごさが一冊でわかる。なんだか自信が湧いてくる!【世界に愛される日本文化のキーワード】第一章「頂きます」/第二章「匠」/第三章「勿体無い」/第四章「和み」/第五章「八百万」/第六章「天皇」/終章「ジャパン・ルネッサンス」巻末付録として北野武氏との対談「日本は生活そのものが『芸術』だ」を収録。