• 本

日本人のための尖閣諸島史

双葉新書 080

出版社名 双葉社
出版年月 2014年1月
ISBNコード 978-4-575-15429-0
4-575-15429-6
税込価格 880円
頁数・縦 207P 18cm

商品内容

要旨

二〇一二年九月に日本が国有して以降、日々、中国からのプレッシャーを受け続けている尖閣諸島。中国は「日本が盗んだ」と主張し続けているが、歴史をひもとけば日本の領土なのは明白である。明・清代から現代にいたるまでの史料をたどり、中国の“嘘”を白日の下にさらす!

目次

第1章 尖閣諸島の歩んできた道(尖閣諸島はどこにある?
尖閣諸島の資源と自然 ほか)
第2章 中国側の主張の検証1―日本の領有化以前(前近代、無主の地はたくさん存在した
『順風相送』は航海法について書かれた本に過ぎない ほか)
第3章 中国側の主張の検証2―日本領有化以降(日本による尖閣諸島領有の経緯
日本側の躊躇は批判点になりうるか? ほか)
第4章 尖閣問題の現在と中国共産党(二十一世紀日本の中国エピゴーネン批判
中国政府と尖閣問題の現在 ほか)

著者紹介

斎藤 道彦 (サイトウ ミチヒコ)  
1943年、東京都出身。1972年、東京大学大学院人文科学研究科中国語中国文学専攻博士課程を単位満了取得後に退学。桜美林大学専任講師を経て、1982年に中央大学教授に就任。1985〜87年には中華人民共和国・南開大学にて訪問研究。その後も現在に至るまで、日本と中国をまたにかけて研究に打ち込む。専門は、近現代中国の文化・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)