• 本

偽装中流 中間層からこぼれ落ちる人たち

出版社名 ベストセラーズ
出版年月 2016年2月
ISBNコード 978-4-584-13699-7
4-584-13699-8
税込価格 1,540円
頁数・縦 221P 19cm

商品内容

要旨

かつて1964年に東京五輪が開催されたのを機に、日本の高度経済成長は加速した。それから半世紀以上がすぎた現在、再び東京五輪・パラリンピックが開催される2020年に向けて、安倍政権は盛り上がりを見せようとしている。しかし、それは偽り、もっと言えばハリボテにすぎない。来る2020年はバラ色の未来ではない。むしろ「2020年問題」とも言うべき問題が山積している。本書ではさまざまな局面における「2020年問題」を解き明かし、そのときに備える心構えや術もお伝えしていきたい。

目次

序章 「アベノミクス第2幕」が意味するもの
第1章 「下流化」していく中流層
第2章 下流が染みつく若者と消えゆく中流ビジネス
第3章 「昔」と「今」を隔てたバブル崩壊前後
第4章 「二極化」を助長する政策
第5章 「一億総活躍社会」とは何なのか?
第6章 こぼれ落ちる中流層を脅かす海外の消費者
第7章 この国で「幸せ」になるために

おすすめコメント

「一億総下流社会」に突き進もうとする国民生活。気鋭のジャーナリスト須田慎一郎が、渾身の取材をもとにその危機に警笛を鳴らす。

著者紹介

須田 慎一郎 (スダ シンイチロウ)  
経済ジャーナリスト。1961年、東京生まれ。日本大学経済学部卒。経済紙の記者を経て、フリー・ジャーナリストに。テレビ、ラジオの報道番組等で活躍中。また、平成19年から24年まで、内閣府、多重債務者対策本部有識者会議委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)