• 本

古本道場

ポプラ文庫 か1−1

出版社名 ポプラ社
出版年月 2008年6月
ISBNコード 978-4-591-10349-4
4-591-10349-8
税込価格 616円
頁数・縦 279P 図版14P 16cm

商品内容

要旨

神保町、早稲田、荻窪、鎌倉…。人の集うところには古書店がある。古本道を極めた師匠・岡崎武志の指令を受け、弟子・角田光代は今日もせっせと古本を探す。本との付き合いがいとおしく思えてくる、新感覚の読書ガイド。文庫オリジナルの「特別編」も収録。

目次

古本道場其の1 入門心得
神保町
古本道場其の2 なつかしい、あの本と再会
代官山・渋谷
古本道場其の3 代官山で知る古本屋の未来形
東京駅・銀座
古本道場其の4 夜のパラダイスよ、花の東京
早稲田
古本道場其の5 早稲田古本街で青春プレイバック
青山・田園調布
古本道場其の6 ついに二階級特進!
西荻窪

古本道場其の7 西荻村を満喫
鎌倉
古本道場其の8 土地柄と値段を学ぶ
ふたたび神保町
海外の古本屋へ
古本道場 実践編

著者紹介

角田 光代 (カクタ ミツヨ)  
1967年、神奈川県生まれ。90年『幸福な遊戯』で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。04年『対岸の彼女』で直木賞を受賞
岡崎 武志 (オカザキ タケシ)  
1957年、大阪府生まれ。国語教師、編集者を経てライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)