• 本

光の鎧 中

扶桑社ミステリー フ44−11

出版社名 扶桑社
出版年月 2024年8月
ISBNコード 978-4-594-09541-3
4-594-09541-0
税込価格 1,320円
頁数・縦 413P 16cm
シリーズ名 光の鎧

商品内容

要旨

18世紀末のキングズブリッジでは産業革命が進行し、紡績業が大きな発展を見せていた。エイモス・バロウフィールドは亡父の後を継いで家業の生地屋をつづけることにするが、同業者で大きな権力を持つジョゼフ・ホーンビームとの対立は日増しに深まっていく。織物職人のスペイド、メソディスト派の牧師や大学で学ぶロジャーなどの助力を得てエイモスは事業の拡大を目指すが、機械織りの普及は必然的に労働者の仕事を奪うことになり、新たな労使問題や旧権力との摩擦に直面せざるを得なくなる。

出版社・メーカーコメント

18世紀末、産業革命の時代庶民の底力が英国の歴史を大きく動かしてゆく−−18世紀末のキングズブリッジでは産業革命が進行し、紡績業が大きな発展を見せていた。エイモス・バロウフィールドは亡父の後を継いで家業の生地屋をつづけることにするが、同業者で大きな権力を持つジョゼフ・ホーンビームとの対立は日増しに深まっていく。織物職人のスペイド、メソジスト派の牧師やロジャー・リディックなどの助力を得てエイモスは事業の拡大を目指すが、機械織りの普及は必然的に労働者の仕事を奪うことになり、新たな労使問題や旧権力との摩擦に直面せざるを得なくなる。

著者紹介

フォレット,ケン (フォレット,ケン)   Follett,Ken
1949年、ウェールズ生まれ。著書が全世界で累計1憶8800万部を超える大ベストセラー作家。新聞記者、出版社勤務などを経て1978年にスパイ小説『針の眼』を発表、アメリカ探偵作家クラブ(MWA)賞を受賞。1989年に発表された『大聖堂』は全世界で2000万部を超える大ベストセラーに
戸田 裕之 (トダ ヒロユキ)  
1954年島根県生まれ。早稲田大学卒業後、編集者を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)