本、雑誌、CD・DVDをお近くの本屋さんに送料無料でお届け!
こだわり検索
宮本常一著作集 46
新農村への提言 1
戦争末期大阪府下農村の実情新農村への提議―食料増産を中心に生産と家族制度土地均分制について二つの町村に対する感想女の寿命村の生活預け牛農業経営私見開拓地営農の基本課題最近の農業技術丸木先生の多収穫育苗法渋沢敬三氏の一面農村研究所だより旅へ
昭和20年(1945)敗戦間近に大阪府知事の要請をうけ農務課嘱託となり、食料需要対策のため府下の農業の実情を調査して答申した「復命書」はじめ、終戦直後から農村復興のために農業技術・経営、生活改善等の指導をして全国各地をまわり、戦後の農業問題に取り組んだ著述を収録する。問題解決への具体的提言をともなう各篇に、民俗学を「体験の学問であり、実践の学問である」と言う宮本常一の姿勢を読むことができる。
0100000000000031706511
4-624-92446-0
宮本常一/著
未来社
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/11/31706511.jpg?impolicy=PC_AC_C
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
昭和20年(1945)敗戦間近に大阪府知事の要請をうけ農務課嘱託となり、食料需要対策のため府下の農業の実情を調査して答申した「復命書」はじめ、終戦直後から農村復興のために農業技術・経営、生活改善等の指導をして全国各地をまわり、戦後の農業問題に取り組んだ著述を収録する。問題解決への具体的提言をともなう各篇に、民俗学を「体験の学問であり、実践の学問である」と言う宮本常一の姿勢を読むことができる。