• 本

はじめての論理回路

出版社名 森北出版
出版年月 2016年3月
ISBNコード 978-4-627-81781-4
4-627-81781-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 152P 22cm

商品内容

要旨

ひと味違うわかりやすさ、基礎中の基礎をていねいに解説。例を織り交ぜた説明や演習問題により、手を動かしながら理解できる!

目次

準備
論理演算の基礎
論理ゲートの紹介
回路の簡単化
回路の簡単化―発展編
回路の設計演習(4ビット加算器
7セグメントデコーダ)
順序回路とは
順序回路の設計
さまざまな論理回路(組み合わせ回路編
順序回路編)
HDLによる論理回路設計

おすすめコメント

ひと味違うわかりやすさ! コンピュータは「論理回路」とよばれる部品からできており,それによって計算,記憶といった機能が実現されています. この本では,そうしたコンピュータの機能を作るための基礎知識について,入門的なところに絞ってわかりやすく解説します. はじめて学ぶ人や,論理回路は難しいと感じている人に,おすすめの1冊です. ●真理値表やカルノー図,回路図のかき方をていねいに解説. 手を動かしながら理解できるようにしました. ●式計算などの理論的な話は抑え,とにかく順を追って読めばひと通りの基礎が身につくように書かれています. ●本文解説に沿った例題や演習問題によって,さらに理解が深められます. ●最終章では,実際の回路設計現場で使われる手法の紹介として,HDLに触れています.

著者紹介

河辺 義信 (カワベ ヨシノブ)  
1972年愛知県に生まれる。1997年名古屋工業大学大学院修了。日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所(2002年米国マサチューセッツ工科大学客員研究員)。2008年愛知工業大学情報科学部情報科学科准教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)