• 本

戦争孤児たちの戦後史 1

総論編

  • 浅井春夫/編 川満彰/編
出版社名 吉川弘文館
出版年月 2020年8月
ISBNコード 978-4-642-06857-4
4-642-06857-0
税込価格 2,420円
頁数・縦 252P 21cm
シリーズ名 戦争孤児たちの戦後史

商品内容

要旨

戦争孤児の実態を数値や制度上で把握するだけではなく、一人の生の記録として着目。孤児になる経緯・ジェンダーなどの視角を重視し、現代的観点から孤児問題を考える姿勢を提示する。聴き取り調査の手法や年表も掲載。

目次

はじめに―戦後七五年と戦争孤児問題への新たな視点
1部 孤児問題を把握する視点(戦争孤児研究の到達点と課題
キーワードで知る戦争孤児問題―戦後史のなかの孤児をめぐる政策と実際
戦争孤児問題の制度・法律の変遷 ほか)
2部 さまざまな孤児問題(「駅の子」と伏見寮
学童疎開と疎開孤児
沖縄の戦争孤児―戦場の童 ほか)
3部 孤児問題研究をすすめるために(戦争孤児を生みだしたアジア・太平洋戦争
世界の戦争孤児問題―『失われた子どもたち』と戦争・紛争地域の子どもたちの現実
聴き取り調査の基本的スタンスと方法)

おすすめコメント

戦争孤児の実態を数値や制度上で把握するだけではなく、一人の生の記録として着目。孤児になる経緯・ジェンダーなどの視角を重視し、現代的観点から孤児問題を考える姿勢を提示する。聴き取り調査の手法や年表も掲載。

著者紹介

浅井 春夫 (アサイ ハルオ)  
1951年京都府に生まれる。1978年日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士課程前期修了。現在、立教大学名誉教授
川満 彰 (カワミツ アキラ)  
1960年沖縄県に生まれる。2006年沖縄大学大学院沖縄・東アジア地域研究専攻修了。現在、名護市教育委員会文化課市史編さん係会計年度任用職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)