商品内容
要旨 |
磐余から飛鳥、平城京へと遷都を重ね、六人の女帝と光明皇后が育んだ「ヤマトの時代」。仏教が公伝した欽明朝から称徳天皇まで、海外文化の吸収や律令体制の強化、計画都市など、国家の礎を築いた歴史を描く。 |
---|---|
目次 |
序 磯城嶋の大和―平城への長い旅路 |
要旨 |
磐余から飛鳥、平城京へと遷都を重ね、六人の女帝と光明皇后が育んだ「ヤマトの時代」。仏教が公伝した欽明朝から称徳天皇まで、海外文化の吸収や律令体制の強化、計画都市など、国家の礎を築いた歴史を描く。 |
---|---|
目次 |
序 磯城嶋の大和―平城への長い旅路 |
0100000000000034608565
4-642-07537-2
女帝・皇后と平城京の時代
千田稔/著
吉川弘文館
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/65/34608565.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
磐余(いわれ)から飛鳥、平城京へと遷都を重ね、六人の女帝と光明皇后が育んだ「ヤマトの時代」。仏教が公伝した欽明朝から称徳天皇まで、海外文化の吸収や律令体制の強化、計画都市など、国家の礎を築いた歴史を描く。