• 本

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由

アスキー新書 055

出版社名 アスキー
出版年月 2008年3月
ISBNコード 978-4-7561-5134-6
4-7561-5134-5
税込価格 827円
頁数・縦 271P 18cm

商品内容

要旨

アップルの時価総額はなぜソニーを超えたのか?グーグル帝国はいかにして完成したのか?マイクロソフトで活躍した著者が自身の体験を交えながら、知られざるITビジネス成功・失敗の実態を解き明かす。業界を代表する3人との対談も含めて、激動のウェブ時代を生き抜くための「流れの読み方」がわかる決定版。

目次

第1章 おもてなしの経営学(『現代用語の基礎知識』に収録された「おもてなし」
ユーザー・インターフェイスとユーザー・エクスペリエンスの違い
なぜグーグルはYouTubeを買収しなければならなかったのか? ほか)
第2章 ITビジネス蘊蓄(マイコン少年から経営者へ。『月刊アスキー』と私の「縁」
ダブル・メジャー
たった1ページの仕様書から始まったウィンドウズ95 ほか)
第3章 特別対談(西村博之―ニコニコ動画と2ちゃんねるのビジネス哲学
古川享―私たちがマイクロソフトを辞めた本当の理由
梅田望夫―「ギーク」「スーツ」の成功方程式)

著者紹介

中島 聡 (ナカジマ サトシ)  
1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院で在学中に、『月刊アスキー』へ寄稿。早稲田大学・大学院時代も含め、アスキー・ラボラトリーズの一員としてCANDYを初めとする数多くのプログラムの開発や移植に携わり、大学院卒業後にNTTに就職。1986年のマイクロソフト日本法人設立を機会に同社へ転職し、1989年に米国本社へ渡米。ウィンドウズ95、同98、インターネット・エクスプローラー3.0、同4.0の開発に携わる。2000年に退社し、ソフトウェア会社のUIEvolutionを設立してCEOに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)