リーダーの「任せ方」の順番 部下を持ったら知りたい3つのセオリー
| 出版社名 | 明日香出版社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2025年9月 |
| ISBNコード |
978-4-7569-2421-6
(4-7569-2421-2) |
| 税込価格 | 1,815円 |
| 頁数・縦 | 254P 19cm |
商品内容
| 要旨 |
「自分でやったほうが早い」は9割思い込み。全員がラクになり、チームの動きが一変する。「部下も忙しいので頼めない」を解消する。「任せ方」には3つのレベルがある。「失敗」を定義しておく。 |
|---|---|
| 目次 |
第1章 リーダーの「思い込み」がチームを止めている(むしろ部下のほうが「優秀」と考えてみる |



出版社・メーカーコメント
人をまとめる立場になった時、まず身につけるべきは「任せ方」です。しかし、プレイヤーとして成績を残してきた人は「自分でやった方が早い」と考えたり、最近の風潮からハラスメントを気にしたりと、なかなか任せることができません。そこで本書では、リーダーになったらまず身につけたい「任せ方」を、順を追って説明します。