• 本

アメリカの高校生が読んでいる起業の教科書

出版社名 アスペクト
出版年月 2009年3月
ISBNコード 978-4-7572-1615-0
4-7572-1615-7
税込価格 1,870円
頁数・縦 236P 21cm

商品内容

要旨

今すぐ実践できる起業と会社経営の基礎知識。「成功するビジネスの秘訣」をわかりやすく解説。

目次

第1章 伝説の起業家たち―エジソンが発明した「起業の成功法則」(希少性―エジソンは起業家だった!?
合理的な選択―最小のコストで最大のベネフィットを! ほか)
第2章 世界最初の株式会社「東インド会社」―会社はどんな仕組みで動いているのか?(株式会社―コショウを求めて三千里
商品の価格はどう決まる?―企業の目的は「利潤の最大化」 ほか)
第3章 はじめての起業―女子高校生マキさん(18歳)、起業家を目指す!(起業家という仕事―アイデアをビジネスにする
成功するビジネスの秘訣―最初に実行する4つのこと ほか)
第4章 会社の上手な育て方―経営を成功させるための基礎知識(限界分析―ギリギリ何人まで雇えるか
キャッシュフロー―お金は会社の血液です ほか)
第5章 会社をもっと大きくする方法―決め手はお金の集め方と使い方(会計―バランスシートと損益計算書の読み方
フランチャイズ―ビジネスを一気に広げる方法 ほか)

出版社
商品紹介

アメリカ経済教育協議会が作成した起業・経営の教科書をもとにした会社経営の入門書。好評シリーズ第3弾。

おすすめコメント

アメリカでは、高校生から起業と会社経営のキホンを学ぶ!格差社会に負けないために「企業の論理」を学んでおこう。今すぐ実践できる起業と会社経営の基礎知識、「成功するビジネスの秘訣」をわかりやすく解説。CEE(アメリカ経済教育協議会)による学生向け経済教育の指導要領「VoluntaryNationalContentStandardsinEconomics」を日本人向けにわかりやすくアレンジした新しいタイプの起業入門書。

著者紹介

山岡 道男 (ヤマオカ ミチオ)  
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授・研究科長。1948年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程中退。学術博士(早稲田大学)。専門は、アジア太平洋地域の国際交流論、経済学教育論
淺野 忠克 (アサノ タダヨシ)  
山村学園短期大学コミュニケーション学科専任講師。1951年、東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。専門は、国際経済学、経済教育論、高等教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)