• 本

質的探究法社会学

出版社名 北大路書房
出版年月 2025年9月
ISBNコード 978-4-7628-3292-5
4-7628-3292-8
税込価格 8,250円
頁数・縦 332P 21cm

商品内容

要旨

法の定性研究法に留まらない「質的探究Qualitative Inquiry」―そのランドスケープと可能性を指し示す研究者必携の書。樫村志郎(神戸大学名誉教授)古稀記念企画。

目次

序―法の質的探究の目標・方法・理論
第1部 法の質的探究―その構築(質的探究の認識論的マッピング
科学者の人間モデルと社会成員の人間モデル―EMCA研究は「用いられるべき理由」を語れるか
法の言説分析の可能性 ほか)
第2部 法の質的探究―その実践(「エスノメソドロジー・会話分析」による「質的探究」―緊急通報における「法」の達成
質問‐応答連鎖を通した裁判員への知識提供―応答の宛先の選択に示された裁判官の指向の分析
当事者の働きかけに応じない調停戦略 ほか)
第3部 法の質的探究をめぐる省察(「法」の探究と「法則」の探究
インタビュー調査とデータの基本的性質―「アカウントの社会学的解釈」論文から改めて考える
社会運動のエスノメソドロジー―質的探究の展開へ向けて ほか)

著者紹介

樫村 志郎 (カシムラ シロウ)  
神戸大学名誉教授/フェリーチェ法律事務所顧問
和田 仁孝 (ワダ ヨシタカ)  
早稲田大学大学院法務研究科教授
高橋 裕 (タカハシ ヒロシ)  
神戸大学大学院法学研究科教授
山田 恵子 (ヤマダ ケイコ)  
西南学院大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)