試合で勝つ!剣道必勝の戦術60
新版
コツがわかる本
| 出版社名 | メイツユニバーサルコンテンツ |
|---|---|
| 出版年月 | 2021年9月 |
| ISBNコード |
978-4-7804-2523-9
(4-7804-2523-9) |
| 税込価格 | 1,595円 |
| 頁数・縦 | 128P 21cm |
| シリーズ名 | 試合で勝つ!剣道必勝の戦術60 |
商品内容
| 要旨 |
全日本剣道選手権覇者が教える、「試合で勝つ」ための思考と戦い方。時間経過ごとの試合運び、有効な試合場の使い方、大会に向けた練習法・心身の整え方までこの一冊でわかる! |
|---|---|
| 目次 |
第1章 試合開始直後・中盤・終盤の考え方と進め方(自分にとって近い間合いで、相手にとって遠い間合いで試合をしよう |



出版社・メーカーコメント
★ 全日本剣道選手権覇者が教える、「試合で勝つ」ための思考と戦い方★ 時間経過ごとの試合運び、有効な試合場の使い方、大会に向けた練習法・心身の整え方までこの一冊でわかる!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆本書を手にされた皆さんは、きっと『試合に勝つためにはどうすればいいのだろう』という思いを持たれていると思います。しかし日本の武道の中でも、とりわけ剣道においては、試合に勝つことが目的ではないと言われます。それには私も同感です。試合で勝つことだけを目的として剣道をしているわけではありません。そもそも試合とは、文字通り『試し合い』だと私は思うのです。練習して修得してきたものをどれくらい出せるか、あるいは修得してきたものがどの程度通用するか、弱気になっていないか、気持ちで負けていないかなど、そのときの自分の技術や精神を相手と『試し合う』機会であるということです。試合に勝てれば、修得してきたものが間違いではなかったと確信できるはずです。そして、さらに技や精神に磨きをかけ、さらなる高みを目指すきっかけとなるでしょう。もし負けてしまったら、その原因を考え、その後の練習に活かす絶好の機会となります。試合に勝つことは、勝つことが最終目的ではなく、いま言ったように、自らをさらに高みへと誘うための手段なのだと私は思います。そのような視点に立つと、これまでと違った剣道の見方ができるようになり、日々の剣道に取り組む姿勢も変わってくるはずです。本書は、これまでの私の経験から、試合に勝つための考え方や試合の進め方にはじまり、効果的な攻め方や打突技術について解説しています。しかし、仮に本書とまったく同じ場面があったとしても、相手が違えば相手の考えや反応は異なるに違いありません。本書を参考にして、さらに自らの色を加えるなどして、さらに上を目指すための資料として活用していただけたら幸いです。鈴木 剛◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 第一章試合開始直後・中盤・終盤の考え方と進め☆ 第二章試合場の場所別試合の作り方と効果的な技☆ 第三章試合(大会)前の練習方法と調整法☆ 第四章試合に臨む際の心得☆ 第五章戦術的打突テクニック※本書は2012年発行の『試合で勝つ! 剣道 必勝の戦術60』を「新版」として発売するにあたり、内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。