• 本

アンラーニング質的研究 表象の危機と生成変化

出版社名 新曜社
出版年月 2024年7月
ISBNコード 978-4-7885-1849-0
4-7885-1849-X
税込価格 3,960円
頁数・縦 259,27P 19cm

商品内容

要旨

異なる未来をひらくための方法論。質的研究に関する書籍は数多く出版されており、質的研究を学び、実践する土壌は広がり続けている。その一方で、方法は知らず知らずのうちに形骸化し、新しい変化を拒み、抑圧の構造を再生産してしまう可能性がある。質的研究を「アンラーニングする(学びほぐす)」営みの先にあるものとは?絶えることなく問い、質的研究を創出しつづけるために。

目次

第1章 アンラーニング質的研究
第2章 質的研究の伝統
第3章 質的研究の変化
第4章 質的研究の弱体化に抗う
第5章 社会問題を扱う質的研究
第6章 質的研究者の倫理
第7章 質的研究者のポジショニング
第8章 ラディカルに変化する質的研究
第9章 質的研究の新たな展開
第10章 ポスト質的研究

著者紹介

楠見 友輔 (クスミ ユウスケ)  
信州大学教育学部講師。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。日本学術振興会特別研究員PDを経て、現職。専門は、教育方法学、教育心理学、インクルーシブ教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)