
子どもは公立に預けるな!
ソフトバンク新書 065
出版社名 | ソフトバンククリエイティブ |
---|---|
出版年月 | 2008年2月 |
ISBNコード |
978-4-7973-4401-1
(4-7973-4401-6) |
税込価格 | 770円 |
頁数・縦 | 206P 18cm |
商品内容
要旨 |
今、中学受験が激化している。首都圏に住む小学6年生のうち6人に1人が、都内に限って言えば3人に1人が中学受験をする状況だ。本書では、公立中学、私立中学における教育の現状や中学受験のメリット・デメリットをレポートするとともに、「教育格差」が危惧されるこれからの時代を見据えた「わが子にとって望ましい教育のあり方」を、受験界のカリスマ・和田秀樹が提言する。 |
---|---|
目次 |
はじめに 中学受験をしなければならない時代になっている! |
おすすめコメント
今、「中学受験」が激化している。本書では、子どもに中学受験を「させるか、させないか」悩んでいる親を対象に、公立中学、私立中学のメリット・デメリットを含め、「わが子にとって望ましい教育のあり方」を提言する。首都圏に住む小学6年生のうち6人に1人が、都内に限って言えば3人に1人が受験する状況だ。そこで本書では、小学生以下の子どもを持ち、中学受験を「させるか、させないか」迷い、悩んでいる親を読者対象に、公立中学、私立中学の現状、またお受験のメリット・デメリット、そして、「教育格差」が危惧されるこれからの時代を見据えた「わが子にとって望ましい教育のあり方」を模索・提言する。