「食べられる」科学実験セレクション 身近な料理の色が変わる?たった1分でアイスができる?
サイエンス・アイ新書 SIS−383
出版社名 | SBクリエイティブ |
---|---|
出版年月 | 2017年7月 |
ISBNコード |
978-4-7973-9096-4
(4-7973-9096-4) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 191P 18cm |
商品内容
要旨 |
ごくありふれた食材、調味料、料理にも、おもしろい実験のタネはひそんでいます。今回はそんな中から厳選して、「家庭で気軽に試せて」「最終的には食べられる」、一粒で二度おいしいアイデアや手順を一気に紹介!「どうしてそうなるのか」に迫る解説も添えています。写真などで記録して話題にしたり、家族や友人とわいわい楽しんだり、自由研究の参考にしたりできる1冊です。 |
---|---|
目次 |
実験を始める前に |
おすすめコメント
毎日開ける冷蔵庫の中、何気なく置かれていて見慣れた食材、よく食べるごく普通の料理……。そんな身近なところに、おもしろい実験の「タネ」は潜んでいます。そこで本書では、「自宅で気軽に試せて」「大人も本気で楽しめて」「最終的には食べられる」実験を厳選し、30種類以上を紹介。身近なもので焼きそばの色がどんどん変わる? おいしいトマトを科学的に見分ける方法がある? 宝石のような結晶ができるワケは? 家庭で作れる絶品ツナに隠された秘密とは? ほとんど誰でも十割そばを打てるようになる仕掛けとは? 殻をむいたら黄色のゆで卵って? それぞれの手順はもちろん、読んで納得の「どうしてそうなったのか?」も解説しています。目の前で起こる科学的な現象に驚き、実感からしっかりと知識も身につくイベントとして楽しめば、退屈な平日の夜や休日もすっかり様変わり。そんな時間がいっそう待ち遠しくなるアイデアとロジックが満載、写真や動画に撮るとインパクトがある実験も収録しています。家族や友人との話題づくり、自由研究の課題選びなどにもご活用いただけると幸いです。<CONTENTS> ・1章 写真に撮っても楽しい実験 ・2章 変化が快感! びっくり実験 ・3章 違いがわかる! おもしろ実験 ・4章 意外に知らないしくみでおいしく