知の仕事術
インターナショナル新書 001
出版社名 | 集英社インターナショナル |
---|---|
出版年月 | 2017年1月 |
ISBNコード |
978-4-7976-8001-0
(4-7976-8001-6) |
税込価格 | 814円 |
頁数・縦 | 221P 18cm |
商品内容
要旨 |
混迷深まる現代を知的に生きていくためには、「情報」や「知識」だけではなく、さらに深い「思想」が必要だ。それをいかにして獲得し、更新していくか。自分の中に知的な見取り図を作るための、新聞や本との付き合いかた、アイディアや思考の整理法、環境の整えかたなどを指南する。小説だけでなく、時評や書評を執筆し、文学全集を個人編集する碩学が初めて公開する「知のノウハウ」。 |
---|---|
目次 |
新聞の活用 |
おすすめコメント
反知性主義の流れに抗し、知識人という圧倒的少数派へ読者を導くために、これまでの作家活動から会得した池澤流スキルとノウハウを初公開。現代を知力でサバイバルするための実践技術を学ぶ。
出版社・メーカーコメント
混迷を深める現代という時代を知的に生きていくためには、1「情報」、2「知識」、3「思想」が必要だ。それをいかにして獲得し、更新していくか。 自分の中に知的な見取り図を作るために、どうすればいいのか。新聞や本との付き合いかた、アイディアや思考の整えかたまでを指南する。 小説だけでなく、時評や書評を執筆し、文学全集を個人編集する碩学が初めて公開する「知のノウハウ」のすべて。 現代を知力でサバイバルするための実践技術を学ぶ。 <目次より> 1 新聞の活用 2 本の探しかた 3 書店の使いかた 4 本の読みかた 5 モノとしての本の扱いかた 6 本の手放しかた 7 時間管理法 8 取材の現場で 9 非社交的人間のコミュニケーション 10 アイディアの整理と書く技術 11 語学学習法 12 デジタル時代のツールとガジェット 「ものを知っている人間が、ものを知っているというだけでバカにされる。ある件について 過去の事例を引き、思想的背景を述べ、論理的な判断の材料を人々に提供しようとすると (これこそが知識人の役割なのだが)、それに対して「偉そうな顔しやがって」という 感情的な反発が返ってくる。(中略) こういう人たちの思いに乗ってことは決まってゆく。 この本はそういう世の流れに対する反抗である。 反・反知性主義の勧めであり、あなたを知識人という少数派の側へ導くものだ。」──「はじめに」より