なぜかまわりに助けられる人の心理術
| 出版社名 | 宝島社 |
|---|---|
| 出版年月 | 2015年8月 |
| ISBNコード |
978-4-8002-3571-8
(4-8002-3571-5) |
| 税込価格 | 1,430円 |
| 頁数・縦 | 223P 19cm |
商品内容
| 要旨 |
苦手な上司とうまくやれる、仕事の負担が減る、人に任せても感謝される、恋人が優しくしてくれる―相手があなたを助けたくなる7つのメンタリズム。 |
|---|---|
| 目次 |
1 あなたが頑張るのをやめればみんなが幸せになる(弱みを見せる人ほど他人から愛される |



おすすめコメント
「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」―心理学者アルフレッド・アドラー アドラーが喝破したように、職場、恋愛、家庭の人間関係は大きなストレスです。 そして、「相手のために!」と、つい自分で頑張り過ぎている人も多いのでは? じつは、人間の脳は助けてくれた人を好きになるのではなく、「助けてあげた人を好きになる」ようにできています。 つまり、相手に助けてもらうことで、相手はますますあなたのことを好きになります。そして、人間関係は良くなっていくのです。 本書では「大衆扇動」「人心掌握」を得意とするメンタリズムの観点から、人に助けてもらってばかりなのにまわりに好かれる人、 信頼される人が使っている「3つのルール」「7つのトラップ」「5つの習慣」を分析・伝授します。 本書で紹介するテクニックを実践すれば、 ・苦手な上司ともうまく付き合える ・仕事の負担が減って自分の時間が増える ・人に任せたのに感謝される ・恋人が優しくしてくれる など人間関係の悩みが一挙に軽減します。 「やってあげて苦労する人」は卒業して、 「助けてもらって愛される人」を目指しましょう。