財務省を解体せよ!
宝島社新書 497
出版社名 | 宝島社 |
---|---|
出版年月 | 2018年6月 |
ISBNコード |
978-4-8002-8537-9
(4-8002-8537-2) |
税込価格 | 880円 |
頁数・縦 | 222P 18cm |
商品内容
要旨 |
常識では考えられない不祥事が財務省で続出している。森友学園への国有地売却をめぐる公文書の改ざんや口裏合わせ、事務次官による女性記者へのセクハラ発言疑惑―。文書改ざんに関しては、財務省は官邸を忖度せざるをえなくなったとメディアは報じているが、果たしてそうなのか?内閣人事局ができて以降も、天下りを含めて財務省の意向に反した人事は行われていないのが実態だ。元財務官僚である著者が、今回の騒動の背景にある財務省の権限とキャリア官僚たちの行動原理を解説、おごれる「最強官庁」に鉄槌を下す。財務省を解体しなければ、同じことが繰り返される! |
---|---|
目次 |
第1章 財務省スキャンダルの真相(前代未聞のスキャンダル |
おすすめコメント
学校法人「森友学園」の国有地売却をめぐる決裁文書(「森友文書」)の改ざんに続いて、学園側に対する財務官僚による嘘の口裏合わせ依頼が明らかになった。これを受け、高橋氏は「ここまで財務省が腐敗しているのなら、組織解体も国民の信頼回復のためには必要。さらに行政組織が信頼されるまで、消費増税も凍結すべきだ」と述べている。事務次官のセクハラ騒動もあり、メディアで注目が集まっている財務省。今後もサンドバック状態の批判が予想され、世間一般的にも注目・批判の的になるのではないか。「最強官庁」の実態と解体すべき理由を元財務官僚である高橋氏が開陳する。