• 本

アップル、グーグルが自動車産業を乗っとる日

出版社名 洋泉社
出版年月 2014年3月
ISBNコード 978-4-8003-0327-1
4-8003-0327-3
税込価格 1,540円
頁数・縦 222P 19cm

商品内容

要旨

車載OS、自動運転、音声認識技術、地図データ…“クルマのスマホ化”が自動車業界を襲う!「テレマティクス」の衝撃!!

目次

第1章 自動車産業を襲う「テレマティクス」の衝撃(IT大手の参入で激変する自動車産業
自動車産業の拠点はデトロイトからシリコンバレーへ ほか)
第2章 乗り遅れる日系メーカーの迷走(欧米から新興国へ 市場転換の落とし穴
成長産業なのに“クルマはネタ枯れ” ほか)
第3章 混沌とする次世代車開発の行方(次世代車の主役はEVや自動運転ではない!?
米ZEV規制に振り回されるEV ほか)
第4章 スマホが変える自動車ビジネスの未来(「生活」をクルマに持ち込む「ブロートイン」
「グーグルグラス」の運転時の着用は違法!? ほか)
第5章 日本の自動車産業は生き残れるのか(産業転換のロードマップの策定が急務
既存の自動車ビジネスの衰弱 ほか)

著者紹介

桃田 健史 (モモタ ケンジ)  
自動車産業ジャーナリスト。1962年東京生まれ。欧米先進国、新興国など世界各地で取材活動を行う。日経BP社、ダイヤモンド社などで自動車産業、自動車技術についての連載。自動車関連媒体で各種連載。日本テレビ等で自動車レースの解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)