• 本

いちばんやさしいPython入門教室 必須の基礎知識と基本文法がこの1冊でしっかり身につきます。

出版社名 ソーテック社
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-8007-1159-5
4-8007-1159-2
税込価格 2,508円
頁数・縦 255P 24cm
シリーズ名 いちばんやさしいPython入門教室

商品内容

要旨

豊富なカラー図解とイラストで超わかる!プログラムの「読み方」「書き方」「しくみ」「動かし方」を根本から理解し、作りながらしっかり学べる、すべてのビギナーに最良の入門書!

目次

1 プログラムってなんだろう
2 Pythonを始めよう
3 Pythonでプログラムを書くときのルール
4 プログラムを構成する基本的な機能
5 数当てゲームを作ってみよう
6 数当てゲームをグラフィカルにしよう
7 クラスとオブジェクト
8 拡張モジュールを使ってみよう

おすすめコメント

はじめは誰でも未経験者!Pythonでプログラミングの基礎を身につけよう!本書はプログラミング言語「Python」の「いちばんやさしい」入門書です。 ○「興味はあるけど、難しそう」と尻込みしている人 ○「そもそもプログラミングって何?」という未経験者 ○「一度試したが、挫折してしまった」という初級者 ○「スキルアップのためにPythonを学びたい」という経験者 そんなPythonビギナーに向けて、プログラムの根本概念、基礎知識、基本文法をきっちり端折らずに説明します! さらには、「簡単な計算」「ゲームの作成」「Desktopアプリ」「モジュールの活用」など、実際に手を動かしながらの演習を通して、学んだことがしっかり身につくように構成しました。 豊富なカラー図解とイラストで、初心者にも分かりやすい!本書を一通り終えれば、Pythonのみならず、プログラミングの基本がバッチリ学べます。 さあ、あたなもこの本をきっかけに、Pythonプログラミングの世界に飛び込んでみませんか?

著者紹介

大澤 文孝 (オオサワ フミタカ)  
テクニカルライター。プログラマー。情報処理技術者(情報セキュリティスペシャリスト、ネットワークスペシャリスト)。雑誌や書籍などで開発者向けの記事を中心に執筆。主にサーバやネットワーク、Webプログラミング、セキュリティの記事を担当する。近年は、Webシステムの設計・開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)