• 本

最新図解で早わかり5Gがまるごとわかる本

出版社名 ソーテック社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-8007-1260-8
4-8007-1260-2
税込価格 1,738円
頁数・縦 189P 21cm

商品内容

要旨

ローカル5G、クラウドゲーミング、拡大する動画市場、スマート工場、遠隔医療、コネクテッドカー、無人化する農業、海外の最新動向。あらゆる産業が激変する5Gの最前線を図解で徹底解説!ビジネスヒントが満載!必読の一冊!

目次

第1章 世界を変える!新世代通信システム「5G」とは?(5Gが注目されるわけ
そもそも5Gとは? ほか)
第2章 押さえておきたい!5Gのしくみと技術(スマートフォンがつながるしくみ
スマートフォンはどんな電波を使っているのか ほか)
第3章 どう変わる?5G時代のビジネスシーン(5Gスマートフォンの登場
ラストワンマイルをつなぐ「5G FWA」 ほか)
第4章 5Gが加速させる新しいビジネスと社会(5Gを取り巻くモバイル市場環境
拡大する映像配信ビジネス ほか)
第5章 海外の最新動向と次に来る「6G」の世界(5G大国・アメリカ
コンテンツ大国・韓国の5G展開 ほか)

おすすめコメント

自動運転、AI、IoT…、未来のカギを握る”5Gの全て”を”図解でやさしく”解説します!いよいよ2020年の春より始まる「5G」。そのサービスインに向けて、現在様々なメディアで「5G」が取り上げられています。しかし、そういったメディアの過熱に反して「そもそも5Gって何がスゴいの?」や「5Gで何が変わるの?」など、5Gに対して”素朴な疑問”を誰もが抱いているのではないでしょうか。また、5GとAIやIoTなどの最新技術との組み合わせは、様々なビジネスシーンで活用されることが期待されています。本書では、5Gへの素朴な疑問への回答から、5Gを用いたビジネスへの活用例などを解説していきます。

著者紹介

水上 貴博 (ミズカミ タカヒロ)  
株式会社情報通信総合研究所ICTリサーチ・コンサルティング部主任研究員。京都大学大学院工学研究科修士課程を修了。NTTコミュニケーションズ株式会社にてネットワークエンジニアリング業務、データセンター事業の海外戦略立案/推進およびM&A業務等に従事したのち、2016年より株式会社情報通信総合研究所にて勤務。主な調査研究領域は、情報通信や放送メディア等における技術/サービス動向・事業者戦略など
中村 邦明 (ナカムラ クニアキ)  
株式会社情報通信総合研究所ICTリサーチ・コンサルティング部主任研究員。1998年にオハイオ・ウェズリアン大学を卒業し、2000年に早稲田大学大学院教育研究科地理学修士課程を修了。その後、財団法人国際通信経済研究所(現財団法人マルチメディア振興センター)を経て、2006年に株式会社情報通信総合研究所に入社。翌年に同大学大学院国際情報科博士課程を満期で卒業。現在、世界におけるワイヤレス通信分野全般の調査研究、コンサルティング業務に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)