• 本

自分の考えをまとめる練習ノート 5つの図を使いこなす

出版社名 KADOKAWA(中経出版)
出版年月 2009年11月
ISBNコード 978-4-8061-3531-9
4-8061-3531-3
税込価格 1,320円
頁数・縦 144P 19cm

商品内容

要旨

問題を見える化し、対策を検討。12のケーススタディで「図で考える技術」を身につける。

目次

第1章 図を使って頭の中を整理しよう!(「図」を使いこなしてテキパキ仕事を片付けよう!
図の使い方1 目の前の問題を整理したいときは「状況把握の図解」をつくる ほか)
第2章 「状況把握の図解」の演習問題(足りないものは何?(ツリー図)―上司に指示された仕事が正確にできない
重なり合う問題(ベン図)―何度やってもミスをなくせない! ほか)
第3章 「対策検討の図解」の演習問題(原因はほかにもある(ツリー図)―会議を早く終わらせたい!
グループ分け(ベン図)―部下に指示がうまく伝わらない! ほか)
第4章 ワンランク上の演習問題(複雑な問題には、「状況把握」と「対策検討」を組み合わせる
(ツリー図)+(ベン図)―競合他社に仕事をとられそうだ! ほか)
巻末付録 適切な図をつくるための一問一答

おすすめコメント

ロングセラー「自分の考えをまとめる技術」の実践編。丸や三角形など、誰もが知っている5種類の図形を使い、「現状把握」「対策検討」それぞれについてケーススタディを学びながら思考整理の技術を学べる本。

著者紹介

奥村 隆一 (オクムラ リュウイチ)  
1968年神奈川県生まれ。株式会社三菱総合研究所主任研究員。一級建築士。1994年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。同年三菱総合研究所に入社。少子高齢問題、介護問題、市民参画等に関わる政策提言やコンサルティングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)