• 本

実証実験・保持林業 広葉樹を残して生き物を守る

出版社名 築地書館
出版年月 2025年7月
ISBNコード 978-4-8067-1686-0
4-8067-1686-3
税込価格 2,750円
頁数・縦 238P 19cm

商品内容

要旨

構想から14年、北海道の大規模実験の集大成。木材生産の効率性だけを考える時代は転換期へ。生物多様性を保全する林業の新たな形を世に問う。研究者、事業体、企業、行政担当者が一連の成果を紹介。

目次

第1部 序論(なぜ今、保持林業か?)
第2部 大規模実験の成果(保持林業の木材生産性
保持木の生残
下層植生
外生菌根菌
地表性甲虫
コウモリ
鳥類)
第3部 実験のとりまとめと振り返り(実証実験の一〇年間の成果をまとめて
保持林業を現場で作業して
道有林で保持林業を実践して)
第4部 保持林業の実践(北海道の社有林で保持林業を実践して
高知県のスギ・ヒノキ人工林で保持林業に取り組んで)
第5部 今後に向けて(保持林業の課題と展望)

著者紹介

山浦 悠一 (ヤマウラ ユウイチ)  
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所四国支所主任研究員、博士(農学)。岩手大学や東京大学、長野県職員、北海道大学などを経て現職。二〇年以上にわたり、森林の生物多様性の保全について研究
山中 聡 (ヤマナカ サトシ)  
国立研究開発法人森林研究・整備機構森林総合研究所北海道支所主任研究員、博士(農学)。北海道大学大学院農学院博士後期課程修了、同大学院ポスドク研究員を経て現職。主な研究テーマは生物多様性保全と林業活動を両立するための森林管理手法の開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)