• 本

怪談五色

竹書房文庫 HO−187 FKB

出版社名 竹書房
出版年月 2013年12月
ISBNコード 978-4-8124-9756-2
4-8124-9756-6
税込価格 702円
頁数・縦 223P 15cm
シリーズ名 怪談五色

商品内容

要旨

五人の実力派がそろい、極上の話を披露する新シリーズ始動。十人十色ならぬ五人五色の怪談実話は、混ざり合い新たなうねりを生み出せるか。またも読者は新たな恐怖を体感すること必至だ!

出版社・メーカーコメント

五人の実力派がそろい、極上の話を披露する新シリーズ始動。黒史郎は、大学女子寮に現れるという謎の清掃員の情報が時を隔てて再び現れたとき…「黄色ばばあ」、朱雀門出は、話した記憶のない怪談を生徒にせがまれた教師が巻き込まれた不思議な話「“真っ白な鬼”の話」、怪談社で活躍する伊計翼の新境地「日常にひそむ怪」、黒木あるじが学園祭のイベントで収集した話、そこに潜むものは…「怪談売買録」、厭な余韻を漂わせるつくね乱蔵は、病院の駐車場に置いて行かれたのは廃車に乗り込む老婆「錆ついた墓」。十人十色ならぬ五人五色の怪談実話は、混ざり合い新たなうねりを生み出せるか。またも読者は新たな恐怖を体感すること必至だ!

著者紹介

黒 史郎 (クロ シロウ)  
2007年、「夜は一緒に散歩しよ」で第1回『幽』怪談文学賞長編部門大賞受賞、同タイトルでデビュー
朱雀門 出 (スザクモン イズル)  
大阪府生まれ。2009年、「今昔奇怪録」で第16回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞
伊計 翼 (イケイ タスク)  
大阪の十三に実在する実話怪談蒐集団体「怪談社」の専属書記として、怪談の記録と執筆を担当する
黒木 あるじ (クロキ アルジ)  
2009年、第7回ビーケーワン怪談大賞佳作受賞。同年、第1回『幽』怪談実話コンテストで「ブンまわし賞」受賞。『怪談実話 震』で単著デビュー以降精力的に執筆している
つくね 乱蔵 (ツクネ ランゾウ)  
福井県生まれ。第2回プチぶんPetio賞受賞。「超‐1/2007年度大会」で才能を見いだされ、2008年『恐怖箱 蛇苺』で共著デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)