• 本

眼科医が警告する視力を失わないために今すぐやめるべき39のこと

SB新書 630

出版社名 SBクリエイティブ
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-8156-2184-1
4-8156-2184-5
税込価格 990円
頁数・縦 222P 18cm

商品内容

要旨

世の中には、誤った目の健康法・健康情報がはびこっています。また、失明に直結する目の疾患を、「いよいよ老眼が始まったが、年だから仕方ない」と放置したために治療が手遅れになってしまった、という深刻なケースもあります。本書では、眼科医が、特に勘違いされがちな目の健康法、健康情報を取り上げました。一人でも多くの方が、「正しい知識」を取り入れ、主体的に目の健康を守る力をつけてくれたら、と願っています。

目次

第1章 ちまたに溢れる「目の健康常識」は眼科専門医の非常識(×ブルーベリーは目にいい
○アントシアニンには目の疲労軽減効果がある
×緑を見ると目にいい
○遠くを見ると近視が進行しづらい ほか)
第2章 その習慣、目にとっては「拷問」です(×習慣的に目を洗う
○目に異物が入ったときだけ洗う
×目薬を差したときにまばたきをする
○目薬を差したらしばらく目を閉じる ほか)
第3章 放っておくと危険な目のサイン(×急に視力が落ちてきたが、老眼だから仕方ない
○老眼だと放置せず別の病気も疑う
×急に片目が見えなくなったけれどつい放置してしまった
○できるだけ早く救急外来へ ほか)
第4章 知らないと危ない「眼科選び」(×かかりつけの眼科医がいない
○行きやすくて相性がいい眼科専門医を見つける
×眼科手術は大きな病院にお願いする
○口コミや第三者の評価で判断する ほか)

著者紹介

平松 類 (ヒラマツ ルイ)  
眼科医/医学博士。愛知県田原市生まれ。二本松眼科病院副院長。受診を希望する人は北海道から沖縄まで全国に及ぶ。専門知識がなくてもわかる歯切れのよい解説が好評でメディアの出演が絶えない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)