ケインズ経済学
図解雑学−絵と文章でわかりやすい!−
出版社名 | ナツメ社 |
---|---|
出版年月 | 2010年11月 |
ISBNコード |
978-4-8163-4984-3
(4-8163-4984-7) |
税込価格 | 1,540円 |
頁数・縦 | 223P 19cm |
商品内容
要旨 |
本書は、「古典派経済学vsケインズ経済学」「現代マクロ経済学vsケインズ経済学」の2つの対立軸を提示することで、現代主流派経済学の入門書にもなっている。「古典の解説には、現在の問題意識から過去を回顧し、将来を展望することが必要」と主張する著者は、閉塞状態にある現在の日本経済の視点から『一般理論』を読み、日本経済の将来を展望できるように解説している。 |
---|---|
目次 |
第1章 ケインズはなぜ『一般理論』を書いたのか |
出版社 商品紹介 |
経済学者の間でも「難解」と言われる『一般理論』を徹底的にかみ砕き、経済学入門者でも無理なく理解できるように解説。 |