• 本

これ一冊で安心相続の諸手続き・届出・税金のすべて 23−24年版

出版社名 ナツメ社
出版年月 2023年9月
ISBNコード 978-4-8163-7429-6
4-8163-7429-9
税込価格 1,650円
頁数・縦 255P 24cm
シリーズ名 これ一冊で安心相続の諸手続き届出税金のすべて

商品内容

要旨

最新の税制・制度に対応!基礎知識から手続き・申告のしかた、知っておきたい節税対策まで。丁寧な解説でゼロからわかる!→届出書類の記入例が大充実!→豊富な事例でよくわかる!注目の改正点、ここをチェック!暦年課税と相続時精算課税の新制度スタート、相続登記の義務化など。

目次

第1部 相続手続き編(遺産相続の基本を知ろう
相続の手続き)
第2部 相続税編(相続税の基礎知識
相続財産の評価方法
相続税の計算、申告・納付)
第3部 生前対策編(遺言
節税対策)

出版社・メーカーコメント

基礎知識から各種手続き、届出の書き方、知っておきたい制度まで相続をスムーズにするための決定版!■はじめて相続について考える方も、亡くなった後の手続きをすぐに知りたい方も使える一冊スムーズに相続を行うために知っておきたい基礎知識、しくみや制度を網羅し、図解とともにわかりやすく解説しました。「相続手続き編」「相続税編」「生前対策編」の3部構成。手続きの流れや方法をすばやく知りたい方から、相続税の申告が必要な方、生前にできる対策を知りたい方まで、状況にあわせて必要な情報を探しやすくなっています。■煩雑な届出・手続きの仕方も丁寧に解説期限内に様々な手続きを漏れなく行う必要がある相続。手続きの流れとともに、何をいつまでに行う必要があるかの期限がひと目でわかるように表示しました。また、各種届出書式の書き方と記入例も豊富に掲載してあるので安心です。■令和5年4月の法改正に対応法改正への対応とともに、「暦年課税と相続時精算課税の制度変更」「相続登記の義務化」などこれから始まる新たな制度や最新トピックスについても巻頭カラーでしっかり解説しています。■別冊「相続財産整理ノート」付き資産や銀行口座、保険契約の状況などを書き込める別冊ノート付き。書き出しながら資産状況の整理ができます。

著者紹介

堀 招子 (ホリ ショウコ)  
弁護士。鳥飼総合法律事務所パートナー。津田塾大学学芸学部数学科卒業。都市銀行勤務後、弁護士登録(第二東京弁護士会)。税務争訟、専門家責任訴訟(税賠等)、相続・事業承継、倒産、その他企業法務を取り扱う。青山学院大学法学研究科非常勤講師を兼任
原木 規江 (ハラキ ノリエ)  
税理士。和田倉門法律事務所カウンシル。慶應義塾大学経済学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科(企業法学専攻)修了。日本税務会計学会常任委員(訴訟部門)。補佐人専門税理士として、数多くの税務争訟に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)