• 本

ホンダイノベーションの神髄 エアバック、アシモ、ホンダジェットはここから生まれた 独創的な製品はこうつくる

出版社名 日経BP社
出版年月 2012年7月
ISBNコード 978-4-8222-3143-9
4-8222-3143-7
税込価格 1,980円
頁数・縦 307P 19cm

商品内容

目次

絶対価値―さあ、未踏の技術に挑もう
イノベーション包囲網―なぜ上司や周囲は反対するのか
本質的な目標―良い目標がイノベーションを導く
哲学と独創性の加速装置―息づく本田宗一郎氏のDNA
ワイガヤ1 高貴な本性―三日三晩話すと何かが起こる
ワイガヤ2 心の座標軸―愛について、何を知っている
三現主義―まずは現場・現物・現実と心得よ
現実的とは―エアバッグで子供を殺すな
異質性と多様性―あなたは「どう思う」、そして「何がしたい」
学歴無用―答えのない問題を解く〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

16年に及ぶ研究の成果として日本初のエアバックの開発に成功した著者が、独創的な技術開発で成功をたぐり寄せるために、何をすべきかを解き明かした実践書。ホンダの最前線を担い、深く経営に関わった著者が実体験に基づきイノベーションの本質に迫る。

著者紹介

小林 三郎 (コバヤシ サブロウ)  
1945年東京都生まれ。1968年に早稲田大学理工学部卒業。1970年、米University of California,Barkeley工学部修士課程修了。1971年に本田技術研究所に入社。16年間に欣び研究開発の成果として1987年、日本初のエアバッグの量産/市販に成功。小林氏の開発したエアバッグの構造/機構が他社も含め、その後の量産型エアバッグの基本になる。2000年にはホンダの経営企画部長に就任。2005年に退職後、2006年3月に一橋大学大学院国際企業戦略研究科客員教授に就任(2010年3月末まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)