• 本

コンピュータはなぜ動くのか 知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識

出版社名 日経BP社
出版年月 2003年6月
ISBNコード 978-4-8222-8165-6
4-8222-8165-5
税込価格 2,640円
頁数・縦 277P 21cm
シリーズ名 コンピュータはなぜ動くのか

商品内容

要旨

コンピューター技術の、知識の範囲、絶対的な基礎、ゴールなど、10年後も通用する“基本”を身につけるためのシリーズ第4弾。

目次

コンピュータの3大原則とは
コンピュータを作ってみよう
一度は体験してほしいハンド・アセンブル
川の流れのようにプログラムは流れる
アルゴリズムと仲良くなる7つのポイント
データ構造と仲良くなる7つのポイント
オブジェクト指向プログラミングを語れるようになろう
作ればわかるデータベース
簡単な実験7つでTCP/IPネットワークを理解する
データを暗号化してみよう
そもそもXMLって何だっけ
SEはコンピュータ・システム構築の現場監督

出版社
商品紹介

『プログラミングはなぜ動くのか』の矢沢久雄の待望の最新作。前作ではとり上げなかった話題を幅広く解説。“誌上での実験”を通して学べるユニークで楽しい切り口。

著者紹介

矢沢 久雄 (ヤザワ ヒサオ)  
1961年栃木県足利市生まれ。株式会社ヤザワ代表取締役社長。グレープシティ株式会社(旧:文化オリエント)アドバイザリースタッフ。電脳ライター友の会会長兼事務局長。大手電気メーカーでパソコンの製造、ソフトハウスでシステム開発を経験し、現在は独立してパッケージ・ソフトの開発と販売に従事している。本業のかたわら、プログラミングに関する書籍や雑誌記事の執筆活動、セミナーやカンファレンスにおける講演活動なども精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)