• 本

頭が良くなっていく人のすごい習慣

出版社名 ぱる出版
出版年月 2023年7月
ISBNコード 978-4-8272-1374-4
4-8272-1374-7
税込価格 1,540円
頁数・縦 207P 19cm

商品内容

要旨

頭が良くなる習慣を持てば、必ず頭は良くなっていきます。本書では、頭の良い人がやっている、脳を活用しパフォーマンスを最大限発揮する習慣をお教えします。

目次

第1章 どうすれば頭が良くなっていくのか(あなたの思う「頭が良い」は、まちがっていない?
「頭が良くなっていく」とはどういうことか ほか)
第2章 頭がわるくなっていく習慣(頭を使っているのに頭がわるくなる?
仕事を優先しすぎる日本社会 ほか)
第3章 頭が良くなっていく習慣(頭が良くなったと「実感」できる習慣を持つ
記録と振り返りを習慣づけよう ほか)
第4章 手軽にできる、頭を良くする習慣(早めに起きて体を動かす
学びの時間をつくる ほか)

出版社・メーカーコメント

「頭がよくなっていく人は日常、どんな習慣をしているのか」を、脳内科医で脳に関する本で実績があり、最近15万部突破した『すごい左利き』の著者である加藤氏に、良い習慣とわるい習慣とを比較しながら、わかりやすく解説していただきます。

著者紹介

加藤 俊徳 (カトウ トシノリ)  
脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社脳の学校代表。昭和大学客員教授。脳科学・MRI脳画像診断の専門家。脳番地トレーニング、脳科学音読法の提唱者。14歳のときに「脳を鍛える方法」を求めて医学部への進学を決意。1991年に、現在、世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測fNIRS(エフニルス)法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像の研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。独自開発した加藤式MRI脳画像診断法を用いて、小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。脳の成長段階、強み弱みの脳番地を診断し、脳番地トレーニング処方や進路・適職指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)