• 本

NPO,そしてソーシャルビジネス 進化する企業の社会貢献

出版社名 文眞堂
出版年月 2017年4月
ISBNコード 978-4-8309-4946-3
4-8309-4946-5
税込価格 2,530円
頁数・縦 172P 21cm

商品内容

要旨

これまでの米、英、日に加え、オランダ、ドイツ、韓国のNPOを取り上げ、国際比較の視野を拡大。理論的側面だけでなく、実際のNPOの進化、ソーシャルビジネスの活動から、その将来、企業への影響にも切り込む。株式会社の営業価値、株主価値に加え社会的価値も紹介し、企業価値の課題と進化の課題を提起して、株式会社、NPOの将来像を説く。

目次

NPO、そしてソーシャルビジネス―進化する企業の社会貢献
第1部 NPOとは何か(NPOの現状と課題
日本のNPO―ザ・ピープル、ファザーリング・ジャパン、ハートフル)
第2部 各地域のNPO(アメリカのNPO
欧州のNPO(イギリス、オランダ、ドイツ)
イギリスのNPO―Fifteen LondonとFRCグループ
韓国のNPO)
第3部 NPOからソーシャルビジネスへ(ソーシャルビジネスとは何か
日本のソーシャルビジネス、コミュニティビジネス)
途上国に貢献する日本のソーシャルビジネス

著者紹介

坂本 恒夫 (サカモト ツネオ)  
明治大学大学院長。明治大学経営学部教授、経営学博士。1947年京都府生まれ。1979年明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。現在、日本経営財務研究学会評議員、日本経営分析学会常任理事。(日本中小企業・ベンチャー)ビジネス・コンソーシアム副会長
丹野 安子 (タンノ ヤスコ)  
特定非営利活動法人ビジネスネットワーク・ジャパン理事長。1949年東京生まれ。現在、(日本中小企業・ベンチャー)ビジネス・コンソーシアム副会長。明治大学学部間共通総合講座およびリバティアカデミー講座「起業家入門講座」の講師
菅井 徹郎 (スガイ テツオ)  
オフィスコモン代表、博士(経営管理)。1953年東京都生まれ。現在、日本中小企業、ベンチャービジネスコンソーシアム理事。明治大学経営学部特別講義講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)