• 本

集中講義高校生の経営学 経営学部の受験を迷っている人に

出版社名 文眞堂
出版年月 2018年11月
ISBNコード 978-4-8309-4993-7
4-8309-4993-7
税込価格 2,420円
頁数・縦 229P 21cm

商品内容

要旨

経営学ってどんな学問?高校の各教科をテーマに経営学の視点で講義。「経営学ってどんな学問?」「経営学部ではどんなことを学ぶの?」「経営学は、経済学や商学、社会学、政治学などと、どこが違うの?」そんな疑問を持っている高校生のために、大学教授と高校の先生が経営学のやさしい解説書を作りました。大学の学部選びに迷っている人、経営学部進学を志望している人、そして進路指導に携わる先生方へ。

目次

1日目 ガイダンス1(ホームルーム:晴れた日には未来を考えよう―経営学への道案内
特別講義1:経営学とは―部活とリーダーシップ ほか)
2日目 高校の教科からみた経営学1(体育:体育とブランド・マネジメント
政治経済1:社会の課題解決に挑む企業1―無添加100円パンで食品ロス削減にチャレンジする企業 ほか)
3日目 高校の教科からみた経営学2(地理1:まちづくりと経営学
世界史:世界最初の株式会社と世界史、そして日本との意外な関係 ほか)
4日目 高校の教科からみた経営学3(日本史:日本文化を創り上げた起業家たち
政治経済3:社会の課題解決に挑む企業3―モノづくりで社会の課題解決を目指す若者を支援する町工場 ほか)
5日目 ガイダンス2(特別講義3:大学の学部の違いを知ろう
特別講義4:経済学・商学・社会学と経営学の関係 ほか)

著者紹介

洞口 治夫 (ホラグチ ハルオ)  
法政大学経営学部教授
小池 祐二 (コイケ ユウジ)  
法政大学第二中・高等学校教諭。法政大学大学院イノベーション・マネジメント総合研究所特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)