「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか? 中国人のホンネ、日本人のとまどい
出版社名 | プレジデント社 |
---|---|
出版年月 | 2015年12月 |
ISBNコード |
978-4-8334-2162-1
(4-8334-2162-3) |
税込価格 | 1,650円 |
頁数・縦 | 255P 19cm |
書籍ダイジェスト配信サービス SERENDIP 厳選書籍 要旨 「2015ユーキャン新語・流行語大賞」にも選ばれた「爆買い」。主に経済成長によって豊かになった中国人が観光で日本にやってきて、土産など一度に一人数十万円もの買い物をする現象を指す言葉だ。この「爆買い」現象はいつまで続くのだろうか? 本書では、全国各地の観光関係者、来日する中国人、中国国内に住む人々を取材し、実際に「爆買い」の現場で何が起こっているのかをリポート。そしてそれをもとに、なぜ「爆買い」現象が起こったのか、中国人の意識や価値観の変化、この現象が今後どのように変化していくかなどを考察している。著者は北京大学、香港中文大学に留学経験のある元新聞記者のフリージャーナリスト。主に中国、香港、台湾など東アジアのビジネスや社会事情の取材・執筆を続けている。 |
商品内容
要旨 |
中国人富裕層は日本にゾッコン中!景気減退が「爆買い」を助長する!?儲ける日本人、疲弊する日本人の違いとは?テレビ・雑誌が明かさなかった「真相」を探る。 |
---|---|
目次 |
プロローグ バブル期の日本から見えてくる「爆買い」の未来予想図 |
おすすめコメント
いったい「中国バブル」はいつまで続くのか