• 本

「勝負強い人間」になる52ケ条 20年間勝ち続けた雀鬼がつかんだ、勝つための哲学

知的生きかた文庫 さ35−1 LIFE

出版社名 三笠書房
出版年月 2007年1月
ISBNコード 978-4-8379-7608-0
4-8379-7608-5
税込価格 586円
頁数・縦 205P 15cm

商品内容

要旨

土壇場・ピンチに強い男、プレッシャーに負けない男になるために…精神力の“強化書”。

目次

プロローグ―私が20年間無敗だった理由
第1章 真に強くなるために、やらなければならないこと―むだな動作や思考は必要ない(瞬時につかみとる力
目に見えないものを耳で見ろ
“変化”に対して敏感になれるか? ほか)
第2章 勝ち続ける人は“ここ”が違う―スランプ、プレッシャーを味方につけよ(不調のときこそ、自分の実力がわかる
肩の力を抜くと本当の力が出る
「今はダメでもなんとかしのげば…」と考えられる強さ ほか)
第3章 究極の「勝負強さ」をめざして―ホンモノの強さはこうして生まれる(自分の意志で瞬時に物事を決める習慣をつくる
私が60過ぎても格闘技で若者に勝てる理由
心に思ったことを即行動に移すのが強さ ほか)

著者紹介

桜井 章一 (サクライ ショウイチ)  
東京・下北沢生まれ。昭和30年代後半、大学時代に麻雀を覚え半年でフリーに。以来、プロの「代打ち」として20年間一度も負けなしという無敗伝説を築き、「雀鬼」の異名をとる。現役引退後、著者をモデルにした小説・劇画などで、その名を広く知られるようになる。現在、麻雀を通じて人間力を鍛えることを目的とした「雀鬼会」を主宰、全国の若者、後進を指導している。その傍ら、企業の講演会などで雀鬼流実践哲学を語る機会も増えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)