• 本

名人戦物語 実力制名人発足から藤井聡太名人誕生まで

出版社名 日本将棋連盟
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-8399-8530-1
4-8399-8530-8
税込価格 1,848円
頁数・縦 214P 19cm

商品内容

要旨

木村義雄、大山康晴、中原誠、谷川浩司、森内俊之、羽生善治、そして藤井聡太。連覇を続けた大名人時代から群雄割拠の近年まで、実力制名人戦の歴史とドラマを次の一手形式で紹介。

目次

第1部 偉大な名人の物語(藤井、名人戦に登場―▲渡辺明名人―△藤井聡太竜王
藤井、名人奪取で七冠に―▲渡辺明名人―△藤井聡太竜王
伝説の棋士・阪田と土居―▲土居市太郎七段―△阪田三吉八段
実力制名人のはじまり―▲金子金五郎八段―△花田長太郎八段
木村、第1期名人に―▲木村義雄八段―△花田長太郎八段 ほか)
第2部 天才たちの順位戦(ひふみんのA級初舞台―▲加藤一二三八段―△大山康晴王将
22歳の中原、A級に上がる―▲中原誠七段―△芹沢博文八段
升田、新鋭中原をひねる―▲升田幸三九段―△中原誠八段
大山と升田の順位戦―▲升田幸三九段―△大山康晴棋聖
光速の寄せ、A級に―▲森安秀光八段―△谷川浩司八段 ほか)

出版社・メーカーコメント

本書は名人と名人戦の歴史に始まり、第1期〜第81期名人戦七番勝負から名勝負の数々を次の一手形式で紹介するものです。最も歴史ある名人戦は、いろいろなドラマを生んできました。ぜひ読者の皆さまにも対局者になったつもりで、名人戦の名勝負を堪能してほしいと思います。

著者紹介

鈴木 宏彦 (スズキ ヒロヒコ)  
昭和31年、徳川家康と中嶋悟で有名な愛知県岡崎市生まれ。早大進学後、同郷の偉人・石田和雄九段の教室に通う。昭和53年より8年間将棋雑誌の編集をした後、フリーの観戦記者として独立、立浪健一、青などのペンネームで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)