• 本

うた恋い。 超訳百人一首

出版社名 メディアファクトリー
出版年月 2010年8月
ISBNコード 978-4-8401-3478-1
4-8401-3478-2
税込価格 1,045円
頁数・縦 141P 21cm
シリーズ名 うた恋い。

書店レビュー 総合おすすめ度: 全1件

  • 古典ギライがなおる、目からウロコの本!

    百人一首といえば、いまは「ちはやふる」でしょうか。遊んだことはもちろんあるし、断片的に覚えてはいても、それらがどういう歌だったか、ひとつひとつの歌の背景や解釈となると…。授業で習ったり、解説本を読んだりしたものの、想像力に乏しい私の場合はそれ以上広がらない世界でした。が、この「うた恋」は違う。広げていいんだ!と目からウロコ!「超訳」ですから、もちろん史実とは限らない。でもこんな物語があったのかもしれない…!なんて現代的で大胆な解釈、と驚く一方、今も昔も人の心は同じなのだろうと思います。たとえば恋の歌にしても、想いをしたためるものが文からメールに変わっただけと思えば、好きなものを好きと言いたい気持ちは今も昔も変わらず、恋ひとつで泣いたり笑ったり。古典と聞くとつい難しく構えてしまう方、大丈夫。古典はこんなに楽しかったようです。試しに「うた恋」を読めば、古典といえど、そうか〜昔の人はこんなことあんなことを繰り広げていたのね、と知合いの恋バナでも聞くくらいの身近さになるはず!

    (2010年9月10日)

商品内容

要旨

紫式部、在原業平たちの恋歌がコミックと超訳に。31文字の和歌に込められた究極のラブ・ストーリー。

目次

マンガ(百人一首事始 藤原定家&宇都宮頼綱
和歌物語一 在原業平&藤原高子
和歌物語二 陽成院(貞明)&綏子
和歌物語三 藤原義孝&源保光の娘
和歌物語四 紫式部(香子)&藤子
和歌物語五 藤原道雅&当子
和歌物語六 藤原定家&式子)
ショートショート(業平と貞明
その後の綏子と貞明
その後の道隆)
超訳(超訳百人一首)
ていかメモ(色好み
後朝の文
末法の世
漢字とひらがな/愛人妻
荒三位
百人一首)

出版社・メーカーコメント

百人一首の紫式部、在原業平、藤原定家たちの恋歌が、コミックと超訳に!描くのはWEBの超人気作家!!はるかな昔から、歌い継がれ、愛されてきた百人一首。この本は、雅美女に捧ぐ、百人一首絵巻です。百首すべての超訳を収録! 【雅美女《みやびじょ》】……日本の雅な歴史、文化、文学を愛する女性のこと。

著者紹介

杉田 圭 (スギタ ケイ)  
鹿児島県出身。静岡大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)