商品内容
要旨 |
2020年3月、わが国でも始動する5G。何がすごくてなぜ注目されるのか?国際紛争の争点となる理由、今後の課題とは? |
---|---|
目次 |
1 そもそも5G(第5世代移動通信システム)とは?(いつでもどこでもつながるモバイル通信のしくみ |
要旨 |
2020年3月、わが国でも始動する5G。何がすごくてなぜ注目されるのか?国際紛争の争点となる理由、今後の課題とは? |
---|---|
目次 |
1 そもそも5G(第5世代移動通信システム)とは?(いつでもどこでもつながるモバイル通信のしくみ |
0100000000000034021934
4-8443-6956-3
これからの5Gビジネス
石川温/著
エムディエヌコーポレーション
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/34/34021934.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
2020年春、日本でも5G(第5世代移動通信システム)の商用サービスがスタート! いま誰もが当たり前のように利用している4Gに続く新たなシステムである5Gは、単に「高速・大容量」であるだけでなく「低遅延性」といった特長などから多くの可能性を持っています。すなわち「速い」以外に、さまざまなことが実現するのです。 5GをきっかけにスマートグラスやVR、IoTなどのさらなる普及も見込まれており、それらによって医療、教育、地方創生、地域産業、農業、運輸、工場、小売業界、観光、放送、エンターテインメントなど、5Gはあらゆる産業を変えると期待されています。5Gを用いた自動運転、遠隔運転車両、遠隔ロボット、スマートシティなどの実現で、人手不足といった労働環境問題の改善も見込まれています。 近頃は「デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉が聞かれるようになりました。デジタルによって、あらゆる産業が変化していかなくてはなりません。あなたの日々の仕事、あなたの職業、あなたの会社にDXが求められます。その重要なエンジンとなるのが「5G」なのです。 この本は、5Gの基礎知識から活用事例、今後の展望などを、やさしい文章と豊富な図解でわかりやすくまとめています。5Gが社会に広く普及するその前に、「真の5Gはいつからなのか」「5Gの本質とは何なのか」をつかんでおいてください。