• 本

引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術

出版社名 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2014年4月
ISBNコード 978-4-8443-7354-4
4-8443-7354-4
税込価格 1,298円
頁数・縦 191P 19cm

内容詳細

要旨(情報工場提供)

仕事への期待や責任感からくるプレッシャー、人間関係など、誰もが少なからず何らかのストレスを抱えながら生きているように思われる世の中だが、なかにはほとんどストレスがあることを感じさせないような、「打たれ強い」と言われる人がいる。彼らは、なぜ打たれ強いのだろうか。本書は、意識を上手に切り替えることにより、多少凹むような出来事があったとしても、引きずることなく乗り切っていける、「逆境」「失敗」「本番」に強くなる29のコツを伝授している。著者は、グローバル人材の育成が急務とされている大企業や、海外で自分を磨きたいと考えているビジネスパーソンから依頼を受け、国外の厳しい環境下で行うビジネストレーニング(海外研修)を提供しているビジネストレーナー。

(要旨の情報〔社会情勢、著者経歴など〕は、作成日当時のものです。以降内容が変わっている場合があります。[要旨作成日:2014年6月13日])

→情報工場SERENDIP×e−hon 会員限定キャンペーンページはこちら!

商品内容

要旨

打たれ強さは“スキル”で身につく。有名企業から引っ張りだこのビジネストレーナーが教える、逆境、失敗、本番に強くなる29のコツ。

目次

失敗についての捉え方
仕事で凹むのは1時間まで
ストレス耐性は訓練で変える
想定内の1日を過ごせる人はいない
壁を壁とも思わなくなるまで
当たり前にあるものはない
必要なのは「シンパシー」よりも「エンパシー」
不遇のときに出会った“鬼”監督
ぐうの音も出ないクレームから学んだこと
「意識」「行動」「結果」を変える、簡単な方法〔ほか〕

著者紹介

豊田 圭一 (トヨダ ケイイチ)  
ビジネストレーナー。幼少時の5年間をアルゼンチンで過ごす。上智大学経済学部を卒業後、清水建設株式会社に入社。3年間の勤務後、海外留学コンサルティング事業の起業に参画。以来、15年以上に渡り、大学・大学院留学コンサルティングや海外インターンシップの専門家として活動。その傍ら、SNS開発事業や海外携帯レンタル事業でも起業。2005〜2007年には厚生労働省委託事業の委員も務めた。現在は株式会社スパイスアップ・ジャパン代表取締役、株式会社JIN‐G執行役員としてグローバル人材育成のための海外研修に従事し、また、インドでは英語学校Spiceup Academyを立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)