• 本

一流の男が絶対にしないこと

出版社名 総合法令出版
出版年月 2018年3月
ISBNコード 978-4-86280-609-3
4-86280-609-0
税込価格 1,320円
頁数・縦 230P 19cm

商品内容

要旨

二流、三流の群れから今すぐ抜け出せ!天才や成功者に嫉妬しない、電車の自由席に乗らない、SNSで愚痴を言わない。本物を見抜く力をつけろ。

目次

第1章 「一流」と「お金持ち」の違い(一流であるための条件
一流は、お金を見せびらかさない ほか)
第2章 二流、三流には関わるな(一流は、誰もが喋っている話をしない
一流は、俗がいる場所には近づかない ほか)
第3章 自分が一流であるという自覚(一流は、「僕はおじさん」と言わない
一流は、お金にならない仕事をしない ほか)
第4章 本質はいつも裏側にある(一流は、偽物に騙されない
一流は、日本語を疎かにしない ほか)
第5章 人を思ってこその一流(一流は、後悔を否定しない
一流は、人生の優先順位を忘れない ほか)

おすすめコメント

「一流の条件」とは何か。人間の本質は、些細な言葉や行動、考え方に表れる。一流の男は、何をすれば自分を堕落させてしまうかを知っている。累計260万部を超える著者が、偽善や嘘が溢れる世の中で本物を見抜く力、そして自分自身が一流になるための方法を語る。

著者紹介

里中 李生 (サトナカ リショウ)  
1965年三重県生まれ。作家、エッセイスト。20歳の頃に上京し、30歳でフリーライターから作家活動を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)