• 本

圧倒的な価値を創る技術〈ゲシュタルトメーカー〉

出版社名 ヒカルランド
出版年月 2012年4月
ISBNコード 978-4-86471-008-4
4-86471-008-2
税込価格 1,540円
頁数・縦 187P 19cm

商品内容

要旨

さらば!奴隷の人生。どんな時代にも通用する「ゲシュタルトメーカー」という生き方を手に入れよう。お金、雇用不安、人間関係、老後…すべての不安が消える。サバイバルはもういらない。

目次

第1章 四十歳までは就職するな!(私が学生だったら?絶対に就職しない
奴隷のまま転職しても意味がない ほか)
第2章 ゲシュタルトメーカーになろう!(仕事=価値の創造=ゲシュタルト構築
ゲシュタルトが生まれるごとに新しい価値が生まれる ほか)
第3章 世界一有利な環境を活用せよ!(日本経済危機論はウソである
円高でトヨタが決して損をしない仕組み ほか)
第4章 不安依存はもうやめよう!(あなたを縛る「不安」の正体
楽しい人生とは何か考えてみよう ほか)
第5章 競争を超越せよ!(人類はもう「競争」を克服できる
世代間闘争が無意味な理由 ほか)

出版社
商品紹介

東日本大震災で痛い目にあってきたいまのひとびとに本当の処方箋を与えよう。

出版社・メーカーコメント

不安と不確実性あふれる世の中で、どうやって生きていくか、というサバイバル本が巷に溢れている。しかし、不安を煽り、人を恐怖に導くというのは、人を支配するための方法といってもいい。「これからのビジネス環境はますます厳しくなる」「グローバル就職の時代が始まった」というような言説がまことしやかに囁かれる。だが、本当にそうなのだろうか? ドクター苫米地の結論は「怖いものなんて何もない」である。リーマンショックや東日本大震災で痛い目にあってきたいまの三十代前後の読者に本当の処方箋を与えよう。 それが、[ゲシュタルトメーカー]という生き方だ。世の中の恐怖洗脳から離れて、奴隷の人生におさらばしよう。

著者紹介

苫米地 英人 (トマベチ ヒデト)  
1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、中国南開大学客座教授、全日本気功師会副会長、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIインターナショナル日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長、財団法人日本催眠術協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)